手足のしびれとは
手足のしびれもよく見られる症状の一つです。長時間の正座や腕枕などをすることでもよく見られます。このような正座後の足のびりびり感のようなしびれの他に、電気が走る感じ、突っ張る感じ、感覚が鈍い、触っても感じにくい、あるいは動かしにくい、という運動麻痺の場合も、「しびれ」と訴え、受診される患者さんがいらっしゃいます。
しびれはこのように症状そのものが不特定であるため、原因は多岐にわたります。しびれている部分の局所的な問題であることが多いのですが、その他、脳や脊髄などの神経に異常がある、手足の血流が悪い、心理的なことで起きるなど、様々です。上肢のみのしびれの場合は頸椎病変、下肢のみしびれの場合には腰椎病変も疑われます。当院にはMRIがありますので、レントゲンによる骨病変の評価のみならず、椎間板の異常、神経への圧排所見があるかどうか、なども診ることができます。
しびれの中でも要注意なのが、脳が原因で起こる一過性脳虚血発作(TIA)です。TIAは脳梗塞の前兆として起こる発作のことで、脳の血流が一時的に悪くなることが原因であり、手足のしびれがあるものの、数分から数時間で軽快するのが特徴です。したがってしびれが一時的であってもこの病気を疑ってみる必要があります。放置しておくと脳梗塞になり、症状が後遺症として残ってしまう可能性もあり、早期の診断が必要です。TIAはしびれのみならず、片麻痺、言葉の障害(言葉がでない、理解できない)、呂律障害としてみられることもあります。いずれの症状にしても短時間で治まったから、といって放置せず、特に繰り返して起きるようであれば早めに当院をご受診ください。
しびれとは異なりますが、同様に一過性に視力が消失する、一過性黒内障という病気があります。どちらかの目の前が一時的に真っ暗になってしまう病気です。目にいく動脈が一時的に詰まってしまって発症することが多く、放置すると失明の危険がありますので、早期の受診が必要です。
診察の結果、必要であれば、頭部MRIや頸動脈超音波検査、血液検査などを行い診断いたします。